LOVEパソコン昇天。

パソコンが昇天なされてしまったのでしばらく更新できませんでした。変な音がするな〜と思っていた翌日には立ち上がらなくて、baraに見てもらったら買い換えないと駄目だと宣告されました。メールも撮り溜めた写真もバックアップしてなかった分はすべてさようならだそうです。バカ〜。

はてなのパスワードを見つけられたのは奇跡でした。もう更新できないと思ってしました。でもこれかなと思いついたパスワードを入れてみたら認証! パソコンが勝手にパスワードを覚えていてくれるのは便利だけど、ちゃんとメモを取っておいたほうがいいみたいです。

ナラタージュ

ナラタージュ

ものすごい勢いで女性誌の読書欄に取り上げられているので、業界の仕込とは知りつつも読んでみました。正直に申し上げて、出版するレベルではないと思います。少女日記の域を出ていない。けれど昨今の出版界の追い詰められぶりを見ると、少女日記でいいのかもしれないとも思います。それにしてもたまに校正をやる身としては、読むのが辛かった。本人にまともな文章能力がないのなら、編集か校正がそれを正すべきではないでしょうか。

自転車の駐輪場……駐輪場といえば自転車です。
ビクトル・エルセ……通常の表記ではエリセ。こんなに有名な監督の名前を間違えるなんて。
体の(中略)体温が上がった……ちょっとこれは。

数ページに一回という割合で、この手のミスがあります。書いているうちになにを書きたかったのか本人もわからなくなったらしい長文も散見され、やはりこれは少女日記なのでしょう。

この文章もひどい。
「ずっと先のほうで工事をしている、振っている人の姿ははっきりと分からない、ただ空中で交通整理のライトがゆっくり揺れているように見えた。」
言いたいことはわかるけれど、日本語になっていないですね。

ただ少女日記らしい初々しさはあるし、自分も若ければ楽しめたのかもしれないと思いました。若い女の子が浮かべがちな妄想そのものだけに、感情移入はしやすいでしょう。あなたがオジサンなら、少女の日記を覗き読む感覚で楽しめるはず。

また苦言を呈するなら、物語にアクセントをつけるために人を殺すのはやめて欲しいと思います。リトル・バイ・リトルでも同じことをやっていましたが、その背景も心理も、残されたもののこともろくに描かず、話の転換点として「死」を使うやり方は、卑怯というよりも稚拙。

今の出版界では、作品の出来不出来よりも、作家本人のキャラクター性のほうが大切なのかもしれません。若い女とか最年少とかうつ病とか引きこもりとかドラッグマニアとかゲイとかレズとかそんなのばっかり。作品ではなくて、まず作家本人のことが語られる風潮がすっかり根付いてしまいました。

それでパブ(広告)を落とせば売れるんだから、仕方ないのかもしれません。

評価 35点 少女風味の韓流ドラマでした。じっくり書かれた文章がすばらしいだけに残念。